おはようございます!ほのおです!
アメリカ経済と2021年6月2日時点の米国株ETFのVTI運用実績について
アメリカ経済について
アメリカ最大の暗号資産交換所を運営するコインベースが決済サービスを開始へ
アップルやグーグルと提携し、暗号資産で手軽に買い物が出来る「コインベース・カード」のサービスを始めると表明
アップルやグーグルへの電子決済サービスに登録する事で、暗号資産を自動的にアメリカのドルに変換する事でデビットカードと同じように決済や現金の引き出しが出来るシステムです。
決済に使用した場合には4%分の暗号資産を受け取ることも可能に
この発表を受けてコインベース(ティッカー:COIN)の株価が上がりました!
238.93
前日比+2.39 +1.01%
ナスダックに上場した2021年4月の最高値(342.00)と比べるとまだまだですが、今回のサービスで今後の期待が高まります!!
アメリカ市場
NYダウ平均株価 終値34575.31
前日比+45.86 +0.13%
ナスダック 終値13736.47
前日比-12.26 -0.09%
S&P500 終値4202.04
前日比-2.07 -0.05%
為替 109.47~49円
米10年国債利回り 1.606% +0.013
VTI 終値218.18
前日比+0.09 +0.04%
上昇と下落の要因
ダウは高く始まりましたが、その後失速
今日も金利に関わる材料で株価が動きました。
ISM製造業景気指数で予想を上回る改善が示される
予想の60.9に対して61.2です!
好況と不況の分かれ目である50を12ヶ月連続で上回っています!
これによりインフレ懸念が高まり、ナスダックは伸び悩む展開に
ただ価格の項目が前の月から低下した事もあり、一方的な下げにはなりませんでした。
2021年6月2日時点の米国株ETFのVTI運用実績
VTI保有数量238株
時価評価額5,685,469円
評価損益が+1,186,506円(約450万円投資して約568万円になりました)
5月29日と比べて約-14,000です、、
株価は少し上昇しましたが、為替が下がった為、マイナスになりました、、
評価損益が120万円を割ってしまいましたが、150万200万と先を目指して頑張ります!!
※経済はテレビ東京のモーサテを参照
投資は自己責任でお願いします。
最後まで読んで頂いてありがとうございます!