ブログ見て頂いてありがとうございます!
31歳のサラリーマンが米国株VTIとS&P500で資産1億円を作り、FIREを目指すまでの道のりを発信しています。
米国市場の現状についても書いています。
上昇と下落の要因
3指数は揃って下落
注目されていた9月の消費者物価指数(CPI)が前年比・前月比ともに市場予想を僅かに上回りました。
9月の消費者物価指数
前年比:+3.7%
市場予想:+3.6%
前月比:+0.4%
8月:+0.6%
インフレ懸念が広がる中で、金利が上昇
金利が上昇した事で、株価は軟調に推移する展開になりました。
デルタ航空が増収増益
7月~9月期決算(前年比)
売上高:+10.8%
純利益:+59.4%
1株利益:市場予想を上回る
しかし燃料価格高騰の影響で2023年通気の利益見通しを下方修正した事で、株価は2%以上も下落
デルタ航空(DAL):-2.30%
アメリカ市場
NYダウ平均株価 終値33631.14
前日比-173.73 -0.51%
ナスダック 終値13574.21
前日比-85.45 -0.63%
S&P500 終値4349.61
前日比-27.34 -0.62%
為替 149.80~81円
米10年国債利回り 4.694 +0.098%
VTI 終値214.74
前日比-1.74 -0.80%
2023年10月13日時点のVTIとS&P500の運用実績
時価評価額:16,673,758円
評価損益:+4,925,535円
保有銘柄
米国株ETFのVTI
469株
投資信託eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
678,483口
約1174万円投資して約1667万円になりました
10月12日と比べて約-40,000円です。
為替は上昇しましたが、株価が下落した為、マイナスになりました。
まとめ
・3指数が揃って下落
・9月の消費者物価指数が市場予想を上回る
・デルタ航空が増収増益
※経済はテレビ東京のモーサテを参照
投資は自己責任でお願いします。
最後まで読んで頂いてありがとうございます