ブログ見て頂いてありがとうございます!
30歳のサラリーマンが米国株VTIとS&P500で資産1億円を作り、FIREを目指すまでの道のりを発信しています。
米国市場の現状についても書いています。
2022年9月17日時点のVTIとS&P500の運用実績
時価評価額:12,213,980円
評価損益:+2,641,273円
保有銘柄
米国株ETFのVTI
401株→404株
投資信託eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
487,237口
約947万円投資して約1221万円になりました
9月16日と比べて約-100,000円です。
為替と株価が下落した為、マイナスになりました。
VTIを3株買い足しました!
1株単位は193.20ドルで購入
株価が結構下がっていたので、追加購入しました!
少し前までは10万円で4株購入する事が出来ました。
為替が110~120円くらいだったからです。
今では10万円で3株しか購入出来ていません。
これだけ株価が下がっても、少し前の方が多く買えていました。
為替の影響力の大きさを感じています。
自分の株を購入するタイミングが合っているかどうかは全く分かりませんが、自分が買いたいと思う時に買うのが一番良いタイミングと信じています!
上昇と下落の要因
3指数が揃って下落
アメリカ宅配大手フェデックスが前日に発表した暫定決算での景気減速により、世界的に出荷量が低迷した事が明らかになり、安全資産(国債や金など)への資金逃避が加速
リスクオフムードの展開となり、売りが広がる展開でした。
3指数は揃って7月半ば以来の安値を更新
S&P500は下値支持線と見なされていた3900を下回って取引を終えました。
週間での下落率はナスダックと共に6月以降で最大の下げ幅です。
アメリカ市場
NYダウ平均株価 終値30822.42
前日比-139.40 -0.45%
ナスダック 終値11448.40
前日比-103.95 -0.90%
S&P500 終値3873.33
前日比-28.02 -0.72%
為替 142.96~97円
米10年国債利回り 3.453 +0.001%
VTI 終値194.56
前日比-1.86 -0.94%
まとめ
・3指数が揃って下落
・VTIを193.20ドルで3株購入
・資金が安全資産に移動
※経済はテレビ東京のモーサテを参照
投資は自己責任でお願いします。
最後まで読んで頂いてありがとうございます!